『結果』ではなく『原因』を生きる
先日、夢の中で、
起きる直前に誰かに囁かれました。
結果ではなく、原因を生きなさい、と。
原因と結果の法則、という、
スピリチュアリティの教えがあって、
私たちの世界とは、
既に終わっている(結果)であり、
それを作っている心・エネルギーが、
(原因)である、というお話し。
✨✨✨✨
ここしばらく、自分に合っていない仕事をする事が立て続いていました。
人から求められる仕事や、案件を担う時に、
自分の本心を考えなく引き受けてしまうと…
そんな時って私は『結果』の方に目がいってしまう。(だって、心という原因を偽っているから)
外側の結果が欲しいから、これをするぞ!
と考えだしちゃう訳です。
そんな時に、ピシッと一言、
夢の中で言われた、『結果ではなく、原因をみること』という言葉。
ほんとだなぁ…と、
その言葉をくれたであろう、ハイヤーセルフさんに感謝です。
そんな中、
素敵な友人とお話しをしていました。
彼女は、『原因を生きる』ということを、
楽しんでいらっしゃる方で…
私が、結果の世界の方に寄っていた時に、そっちじゃない!とピシッと伝えてくれる人。
原因を生きるって、一体何かというと、
それを行う時の動機(心)が全てだと気がついていて、外側のアレコレは、全て最初の心が決まれば、付いてくる、というもの。
彼女は、
『今、自分の心が喜びになる行動をする』
『結果は考えない、外側は意味がない』
『今、自分の心が喜びになる行動をする』
『結果は考えない、外側は意味がない』
と、痛快に軽やかに、
そう私にお話ししてくれて、
改めて、ハイヤーセルフ含め怒涛のメッセージを頂くなぁと、感謝の気持ちでいっぱいでした。
・今は豊かじゃない、だから豊かになろう
・このプロセスを踏めば、こうなるに違いない
・これぐらいの成績を上げるために、頑張ろう
などなど。
よくある、人間界のルールのような、これ。
…なんだけど、自分のここしばらくの経験を踏まえて感じるのは、
今は本当に、『結果』の方だけを見ていると、『結果』が出ない、
ということが起こってきているなぁ…と思います。
・今は豊かじゃない
…のだったら、さっさと今豊かになることをする。
そして、
・頑張ることが、結果を生まない。
何かを獲得しようと思っていたその心の奥、その動機はなんなのか?
そこを見る事で、全てが決まるなと、
身をもって感じています。
…最近、
いい暮らしがしたい、とか、そういう思いすら、もう要らないなと思っていて。
何故なら、
いい暮らしを求めると、
反対に悪い暮らしを作るのが、
この地球という二元性の性質。
本当の願望実現って…
よくある願望実現とは、えらい違いがある(笑)
じゃあ何を求めるの?と、いうと、
今の、心の喜びを求め続ける。
何のために、それをしたいのか、
その本当の心を偽りなくみる。
それが、原因を生きることだし、
そうした時に、必ず結果も伴うというこの考え方に、
人々がシフトしていく時期が来たんだろうなぁと、感じます。
0コメント