熊手のような人。

毎年、十日戎の時期になると、
恵比寿さんのいる神社にいって、そこでお札と熊手を購入している。

特に、熊手を購入してからというものの、
豊かさに関しては、本当にすごいことが多い…。

…とまぁ、例年の私は、こんな感じだった。

去年は、臨月ということもあって、
神社に参拝できなかったというのと…、
今年は、初めて京都の恵比寿神社に参拝したのだが…、

さすが、祇園価格ということもあってか。笑

熊手の価格がとんでもない金額で…
とぼとぼと、お札だけを購入して、
帰ってきたのだった。


わたしの、勘が鋭いいつもの従姉妹に、
この一件のお話をしていたところ、、

『自分が既に熊手なんじゃない?』

と、意味深な言葉を聞きつつも、
なんかショックーー😭と落ち込んでいた私だった。


…だけど。

今振り返ってみて、
たしかに、熊手のような人というのは、
あながち間違いではないなと感じることが、
多々あった。。

そういえば、あまり人に困らない。
別に人を集めようとしているわけではないのに。

いつも、誰かがこうしてみてくれる。

あと、これは特技の一つなんだが。笑
何故か、入った店に人がどんどん集まることがある🤣

それは、凄いことだなぁ、感謝だなぁと、
改めて、この幸せを感じている。。



存在が、熊手のようになる。
何故か人を集めていく。

これって、どういう仕組みなんだろう?
と思った時に、振り返るといくつかポイントがあって。

だから、是非、
みんなの参考になればいいなと思うんだけど、


まずは、
『私はそういう人だ』と、
決めているのが大きいなと思う…。

私は、熊手。
私は、人を集めてしまう。
私は、豊かな人。

そうである!と確信しているところがあって…


とはいっても…不安な時はめっちゃ人を集めようとしていた笑

だけど、今は不安がないんだわ。。


あとは、集める時にも、
自分の為に集めているというよりも、
その人が幸せになるだろうから、、とか、

私の幸せが世界の幸せになるから、、とか。

綺麗事でいいから、
自分の間に、他者の幸福を入れること。

偽善でいい。
ただ、その想いが、人を集め、
幸福にしてしまうんだと、わかってきた。

いやもう、案外人は幸せになることを、
自分でストップかけてるからね🤣


あとは、神に祈ること。

ただ、受け取りたい!と宇宙にオーダーして、無条件の愛を貰い続けること…。


人間の努力を、さっさと辞めることかな。。
どうせコントロールできないんだから。


…とまあ、こんな感じで、
自分の潜在意識の奥深くに、
その意識を刻み込ませていく。


すると、ただそうであれるんだわ…。

存在になるということが、
少しずつわかってきたこの頃です。

0コメント

  • 1000 / 1000